よくある質問※新型コロナウイルス感染症対策のため、一部記載内容と運用が異なる部分があります

図書館について

Q 図書館は柏市のどのあたりにありますか?

A 柏市には中央館である本館、乳幼児の本に特化した蔵書があるこども図書館など、合計18館の図書館があります。各館の場所やその他の情報につきましてはこちら をご覧ください。

Q 駐車場はありますか?

A 図書館には豊四季台分館を除き、専用の駐車場はありません。車でお越しの方は、以下を参照に該当する駐車場を利用ください。なお、いずれの駐車場も、時間帯や時期によって非常に混雑します。施設を利用する皆さまがお互い気持ちよくお使いいただけるよう、駐車場利用時間等にご配慮いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
【本館】隣接する市役所本庁舎の駐車場をご利用ください。(有料 ただし1時間まで無料)
駐車場の位置や料金など詳細につきましては、こちらをご覧ください。

【豊四季台分館】図書館専用の駐車場がありますが、駐車可能台数が3台で、大変狭い駐車場です。他の利用者に配慮した駐車場ご利用のご協力をお願いいたします。

【こども図書館】沼南庁舎駐車場をご利用ください。
【その他の分館】近隣センターに併設されていますので、それぞれの施設との共用駐車場となります。駐車台数に限りがありますので、他の施設利用者に配慮した駐車場ご利用のご協力をお願いいたします。

Q 開館日・開館時間をおしえてください

A こちらをご覧ください。

Q お休みの日はありますか?

A こちらをご覧ください。

利用カードについて

Q 利用カードをつくりたいのですが

A こちらをご覧ください。

Q 利用カードは何歳からつくれますか?

A 年齢制限はありません。赤ちゃんからつくれますので、ご出産後はぜひご登録お願いします。

Q 柏市に住んでいませんが、利用カードはつくれますか?

A 利用カードは柏市内に在住、在勤、在学されている方と、柏市に隣接する千葉県内の市にお住いの方がつくれます。

Q 利用カードをつくるときの確認書類は、どのようなものがありますか?

A 【名前と住所を確認するための書類として認められるもの】
免許証、保険証、パスポート、マイナンバーカードなど
※中学生以下の方につきましては、確認する書類の種類が少ないため、ご本人の名前で届いた郵便物、宅配物の宛書でも可としています。

【在勤・在学要件を確認するための書類として認められるもの】
社員証・学生証(氏名・住所が記載されている場合、本人確認書類としても使用できます)
※通勤を証明する書類等が無い場合、「在勤証明書」に必要事項を記入し、通勤先の会社員や責任者の方の押印のうえ、ご提出いただきます。

【確認書類として認められないもの】
各種会員証、ポイントカード、名刺、(ただし、実際の勤め先が柏市の住所記載となっているものは、在勤登録を確認する書類として認められます)、現住所と異なる住所が記載された免許書等の公的書類、

Q 小学生の子どもの確認書類がないのですが、どうすれば良いですか?

A 小学生以下のお子さまをお持ちの方は、以下の場合は確認書類無しで利用カードをつくれます。
・登録カードを持参している家族と一緒に来館した場合
・お子さまと一緒に来館した際に、ご家族のかた自身が確認書類を持参している場合
・お子さまが単独で来館し、保護者の方が記載されたと思われる利用登録申込書を提出された場合

Q 利用カードは有効期限がありますか?

A 3年ごとに更新が必要です。なお、3年間1度も貸出しが無い場合、失効となり貸出しができなくなりますので、ご注意ください。

Q 利用カードをなくしてしまいました。どうしたらいいですか?

A 利用カードを紛失したときは、速やかにお申し出ください。悪用されることを防止するため、使用停止の手続きを取らせていただきます。
 再発行の手続きは、住所等の確認できるものをお持ちの上、最寄りの柏市立図書館(本館・分館)にご来館ください。当日中に利用カードを再発行いたします。
 スマート登録による再発行をご希望の方は,こちらをご覧ください(通常、申請から2開館日後より利用可能)。

Q 住所や電話番号が変わりましたが、何かしなければいけませんか?

A 変更された事項が確認できる書類等を持って図書館までお越しください。

Q ずっと前につくった利用カードは使えますか?

A 利用カードの有効期限は3年間です。新たに手続きを行いますので、お手持ちの利用カードを持って図書館までお越しください。

Q 本館で利用カードをつくりましたが、分館でもつかえますか?

A 柏市立図書館の利用カードは、どの館でもご利用いただけます。ただし、柏市以外の図書館ではご利用になれませんのでご注意ください。

Q 家族の分の図書館カードをつくることはできますか?

A 小さなお子様のカードをつくるなど特別の事情が無い限り、ご本人に申請いただくこととしております。

Q 利用カードは家族や友人に貸してもいいですか?

A 利用カードの貸与や譲渡はカード不正利用の防止の観点等からお断りさせていただいております。

貸出

Q 初めて柏市の図書館を利用します。本は借りられますか?

A 柏市立図書館の図書を借りる場合には、利用カードをつくる必要があります。その登録要件は、こちらでご確認ください。

Q 柏市にはたくさん図書館があるみたいですが、どこでも本を貸してもらえますか?

A 柏市内には本館を含め全部で18館の図書館があります。市内の図書館であれば、どこでも本を借りることが出来ます。また、借りた図書館以外に本をお返しいただくことも出来ます。
各館の場所や開館時間など詳細につきましては、こちらをご覧ください。

Q 探している本が自宅近くの図書館にはないけど、市内の別の図書館にはあるらしいです。借りられますか?

A 柏市内18館は配送車によりほぼ毎日資料の配送を行っています。ご希望の図書をご予約いただきますと、受け取りたい図書館で市内の別の図書館の蔵書を受け取ることが出来ます。なお、配送等で日数を頂戴しますので、ご了承ください。

Q 何冊まで借りることが出来ますか?

A 図書や雑誌は10冊まで、視聴覚資料は2点までです。

Q ネットで検索したら、所蔵が「書庫」となっています。借りられますか?

A 柏市立図書館の蔵書約91万冊のうち、約22万冊は、図書館の棚に配架されている本ではなく、本館などの書庫に収蔵されています。館内でのみ閲覧可能である資料以外につきましては、お貸しすることが出来ます。なお、書庫に収蔵している資料につきましては、来館いただいた際に請求いただければご用意いたしますが、その際はお時間を頂戴いたしますので、ご了承ください。

Q 図書館にある本は全部借りられますか?

A 一部の資料につきましては、館内でのみ閲覧可能とし、貸出できませんのでご了承ください。また、柏市以外の図書館から取り寄せた本の一部につきましても、館内でのみ利用としているものもありますので、ご了承ください。

Q 本以外に雑誌CDやDVDはありますか?借りられますか?

A 本館(CDのみ)、沼南分館にご用意しています。なお、所蔵している資料は、柏市立図書館資料収集方針に基づき収集された資料です。また、CD等の視聴覚資料は、柏市に所蔵が無い場合にご利用できる相互貸借(他市等からの取り寄せ)の対象外となっています。そのため、リクエスト(購入希望)にお応えできない場合がありますので、ご了承ください。

Q 何冊借りたか忘れてしまいました。確認する方法はありますか?

A 図書館ホームページからマイページ(利用者のページ)にログインしていただくことで確認できます。なお、お電話でもご確認いただくことは可能ですが、お時間を頂戴しますのでご了承ください。

Q 返却期限が来そうですが、借りた本がまだ読み終わりません。貸出期間の延長はできますか?

A 延長をご希望する図書において、次の予約者がいない場合、1回に限り延長手続きが行えます。 詳細はこちらの貸出延長サービスの項目をご覧ください。

Q 前に借りた本が何だったか知りたいです。方法はありますか?

A 今現在お借りになっている資料につきましては、図書館ホームページからマイページ(利用者のページ)にログインしていただき、確認することが出来ます。また、読書記録機能の設定を行っている場合には、過去に借りた本の確認が行えます。

Q 借りたい本が柏市の図書館にありませんが、松戸市の図書館にはあるみたいです。柏の図書館で借りられますか?

A 柏市立図書館が所蔵しない図書につきましては、リクエストを行うことが出来ます。リクエストは、柏市立図書館で購入、または他市の所蔵する図書館から借り受けて提供するサービスです。ご希望に添えないこともありますので、ご了承ください。
リクエストの詳細につきましては、こちらを、他市からの借り受け(相互貸借)につきましては、こちらをご覧ください。

返却

Q 図書館が閉まっている時間にも返却できませんか?(返却ポスト)

A 図書館閉館時間には、各館にある返却ポストにご返却ください。なお、CD等の視聴覚資料・紙芝居・相互貸借の資料は、返却できませんので、図書館開館中に各館のカウンターまで直接ご返却ください。返却ポストご利用の詳細につきましては、利用案内の返却ポストの項目をご覧ください。

Q 本を借りた図書館以外に返却してもいいですか?

A どこの図書館に返却いただいても大丈夫です。ただし、他市等の図書館から借り受けた図書(相互貸借)は、貸出手続きを行った館に返却をお願いします。

Q 郵送や宅急便で本を返してもいいですか?

A ご利用可能ですが、ご利用される際には元払いでお願いします。また、ご利用される旨のご連絡を事前にいただけますようお願いいたします。

Q 借りている本のうち、読み終わった本だけ先に返してもいいですか?

A 貸出期間内の資料につきましては、いつご返却いただいても大丈夫です。

Q 図書館以外に本の返却ができる場所はありますか?

A 図書館以外の施設では、柏の葉キャンパス駅前のららぽーと柏の葉北館1階に返却ポストを設置しています。

Q 本を返却したのですが、なぜか返却の督促が届きました。どうしたらいいですか?

A 何らかの事情により、返却処理が為されていない、または漏れてしまった可能性がありますので、お手数ですが図書館までご相談ください。

Q 返却しなければ次にまた本を借りることはできませんか?

A 貸出停止(返却期限日を4週間過ぎてもお返しいただいていない資料がある場合)となっていない限り、お貸しいたします。もし、貸出期限を過ぎた資料がお手元にある場合、早急にご返却いただけますようお願いいたします。図書館の資料は、皆さまからの税金で購入した公共財産です。期限内でのご利用、ご返却をお願いいたします。

予約(市内在住・在勤・在学のかたが行えます)

Q 予約とリクエストの違いは何ですか?

A 柏市立図書館が所蔵する資料を予約することを「予約」、未所蔵の資料を予約することを「リクエスト」と表記しています。詳細はこちらをご覧ください。

Q 予約の方法を教えてください

A こちらをご覧ください。

Q 予約は何件までできますか?

A 図書や雑誌は10冊、視聴覚資料は2点まで予約できます。

Q 電話で予約できますか?

A 可能です。しかし、お電話での受付にはお時間を頂戴することや、受付可能点数(3点まで)の制限があり、また、電話による予約受付は誤った資料の手配の原因につながりますので、できるだけインターネットによる予約方法をご利用いただけますよう、ご協力お願いいたします。

Q 予約した本を受け取る館を選べますか?

A 予約時に選択することが出来ます。

Q 予約取り置き連絡をもらいました。事情があり受取館を変えたいのですができますか?

A 取り置き済みの予約資料につきましては申し訳ございませんが変更が出来ません。取り置き前でしたら、インターネット等により変更が可能です。

Q 予約した本が図書館に届きました。いつまでに受け取りに行けばいいですか?

A 連絡後10日以内(休館日を除く)に受取りにきてください。期限を過ぎましたら、キャンセル扱いになりますので、ご注意ください。

Q 長期出張や旅行などでしばらく受け取りに行けません。どうすればいいですか?

A 予約した資料につきましては、インターネットのマイページ(利用者のページ)から、「スキップ」を設定することで、予約資料を受け取ることが出来ない期間を設定できます。この手続きを行っていただくことで、次の予約者に順番を譲ることが出来ます。

Q シリーズものの本を順番どおり読みたいのですが、順番を指定して予約することはできますか?

A インターネットから予約する場合、「シリーズ予約」という方法が選択できます。こちらを利用いただくことで、順番どおり予約することが可能です。なお、お電話でも対応いたしますが、対応するに当たってお時間を頂戴することとなりますのでご了承ください。

Q 蔵書検索で見つからない本(既刊)はどうしたら予約できますか?

A 既に出版されている本で柏市立図書館で所蔵していない本の場合、リクエストを行うことで、購入や他市等の図書館からの取り寄せにより提供できる場合があります。

Q 近いうちに発売予定の本など、買ってもらえますか?

A これから発売予定の本につきましては、各図書館までリクエストを行っていただくことが可能です。(発売日を含めて10日前から受け付けております。)なお、人気作家や人気作品のシリーズもの等につきましては、非常に多くのリクエストが集中します。そのため、貸出しまでお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。

Q 予約した本が受取館ではない図書館から配送されると聞きました。何日で届きますか?

A 柏市立図書館は本館、分館合わせて全18館あり、蔵書が分散されている状況です。予約された図書が受取館ではなく、他の分館等の蔵書の場合、受取館まで配送車により配送を行って、利用者様に提供することとなります。配送車は週に5日程度稼働しています。ご予約されたタイミングや、予約された資料の配送手続きのタイミングにより、受取館までの到着日数が異なります。1~3日程度お時間を見ていただけますよう、お願いいたします。

Q いつ頃自分の順番がくるのか、目安を教えてもらえますか?

A 資料の貸出しは2週間までです。これを踏まえ、ご自身の前にどれくらいの予約者がいるかが分かれば、おおよその目安が分かります。
インターネットのマイページ(利用者のページ)から、ご自身の予約順位をご覧いただくことが出来ます。
・予約順位=ご自身の前に予約されている方の人数+現在の貸出し利用者 となります。
また、取り置き期間が最大10日間(休館日を除く)ありますので、予約順位に10日+2週間をかけ合わせていただいた日数が、ご自身の順番が来るおおよその日数目安と考えられます。

Q 雑誌やCD、DVDも予約・リクエストができますか?

A 館内でのみ利用をお願いしている資料以外は貸出可能です。なお、雑誌の最新号は次号発行までは館内でのみ閲覧をお願いしています。
また、雑誌のリクエストは、柏市立図書館の蔵書となっている最新号の次号まで受け付けております。

Q 予約した本が自分の借りる順番になったら、教えてくれますか?

A 資料を予約される際に、ご連絡の有無及び方法(メールまたは電話)をご選択することで、資料のご用意が出来ましたら、ご案内差し上げます。

Q 予約した時にメール案内を選択しましたが、どうやらメールが届かないようです。

A メールが届かない理由として、3点考えられます。
1点目は、こちらのシステムの不具合です。その場合、複数の利用者の方からお問い合わせが来て、こちらも把握し、早急に対応させていただいております。
2点目は、予約された際に、ご連絡方法を「メール」を選択されていない可能性があります。インターネットのマイページ(利用者のページ)から確認できますので、ご確認願います。
3点目は、メールアドレスが誤って登録されている可能性があります。こちらもインターネットのマイページ(利用者のページ)から確認できますので、お間違いがないか、今一度ご確認願います。
以上を確認してもまだメールが届かない、という場合は、お手数をおかけいたしますが、図書館までご相談ください。

Q 予約の取り消し方法を教えてください

A インターネットのマイページ(利用者のページ)から、お手続きが出来ますので、ご利用ください。お電話でも受け付けております。

インターネット(図書館ホームページ)で出来ること

Q 本の検索をしたいのですが?

A 図書館ホームページのトップ画面上段に、「かんたん検索」という欄があります。この枠の中にお探しの本のタイトルや著者などを入力し、検索ボタンをクリックしてください。なお、詳細検索(OPAC)から検索いただくことで、所蔵館ごとの検索など、より細かい検索を行うことが出来ますので、ご活用ください。

Q インターネットで予約はできるようですが、本の購入リクエストはできますか?

A 柏市立図書館に所蔵が無い資料につきましては、柏市在住、在学、在勤のかたはリクエストを行うことが出来ますが、インターネット上からは行えません。最寄りの図書館までご来館いただき、お手続きをお願いします。

Q 柏市以外の図書館が持っている本を取り寄せてもらえるみたいですが、インターネットでできますか?

A インターネットでご利用できるサービスは、柏市立図書館が所蔵する資料の予約のみで、所蔵しない資料については、リクエストを行うことで、購入や他市等の図書館から取り寄せるなどで対応いたします。リクエストは、直接各図書館窓口までお願いいたします。(柏市在住・在勤・在学のかたが対象のサービスです)

Q 予約した本の受取館を指定したり変更できますか?

A マイページ(利用者のページ)から行うことが出来ます。

Q パスワードを入力してもだめです(パスワードを忘れてしまいました)。調べてもらえますか?

A 図書館では皆さまのパスワードを把握しておりません。そのため、パスワードの再発行をお願いすることになります。こちら(OPAC)から手続きをお願いいたします。

Q 返却期限前に、もう少し読みたいので延長手続きをしました。そうしたら、元の返却日から2週間延長されていないのですが??

A システムの都合上、返却日ではなく、延長申請を行った日にちから2週間の延長手続きがなされます。ご了承ください。

Q 返却日を過ぎたら延長手続きはできませんか?

A 恐れ入りますが、一度図書館で返却手続を行った後に、再度貸出手続を行ってください。

図書館の資料、蔵書について

Q 柏市立図書館には何冊くらいの本がありますか?

A 912,014冊(令和2年4月1日時点)

Q どのような基準で図書館の本は買っているのですか?

A 図書館の資料は、限られた予算の中から、厳選して購入しています。購入する際は、「図書館資料選定会議設置要領」に基づき設置された図書館資料選定会議で「柏市立図書館資料収集方針」に基づき協議を行ったうえで資料を購入しています。

Q 図書館の本は探しにくいのですが・・・・

A 図書館は、図書館法に基づき、「資料を収集し、整理し、保存する」ことをその役割としています。そのため、図書館の本は図書の分類、整理に特化した「日本十進分類法」とよばれる図書分類法に基づき並べられています。これは、例えば「日本の建築」は「521」、「将棋」は「796」、「日本文学の小説」は「913」というように、分野と数字が紐づいています。図書館では、この数字順に本が並べられています。資料を利用する際には、元の場所に戻していただくことで、次にご利用の方がすぐに資料を探すことができますので、ご協力をお願いいたします。
ご自身のご興味のある分野の数字を覚えると、どこの図書館に行ってもすぐに見つけることが出来ますので、ご興味のある方は、ぜひ覚えてみてください。

Q 住宅地図はありますか?

A 本館2階参考資料室にあります(柏市・松戸市・流山市・野田市・我孫子市・白井市・鎌ケ谷市・印西市)。利用希望のかたは、参考室内カウンターまでお申し出ください。なお、ブルーマップ(住宅地図に地番等が記載されたもの)は所蔵していません。ご覧になりたい方は、ご覧になりたい市町村を所管する法務局(柏市の場合、千葉地方法務局 柏支局) までお問い合わせください。
なお、住宅地図の複写(コピー)は、見開き半ページのみ可能です。

Q 外国語の本はありますか?

A 一般書が約1,000冊、児童書が約3,000冊(英語、韓国語など)所蔵しています。蔵書の大半は本館で所蔵しています。

Q 最新の新聞や雑誌を読みに行っても、ほかの人が読んでいて読めません。もっと増やしてください。

A 最新号の新聞・雑誌は大変利用者が多く、ご覧になりたい方が多い状況です。そのため、ご利用される場合は、譲り合ってご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。

Q 調べもので図書館を使いたいですが、どのような資料がどこにあるか教えてください。

A 本館2階参考資料室には、常時司書が常駐し、皆さまの調査・研究のお手伝いをさせていただいております。また、同室には、調査・研究に役立つ多くの参考資料をご用意しております。ぜひ一度お越しください。

Q 図書館の司書さんが調べものをしてくれると聞いたのですが?(レファレンスサービス)

A 本館2階参考資料室には、常時司書が常駐し、皆さまのご相談を承ります。お気軽にお声がけください。

Q 柏市について調べています。どこの図書館に行けば調べられますか?

A 本館2階参考資料室に多くの資料を揃えております。また、ここに無い資料を用いて柏市についてお調べになりたい方は、カウンターに常駐している司書までお気軽にお声がけください。

Q 古い新聞は見られますか?(データベース・縮刷版)

A 本館2階参考資料室にあるパソコンを用いて、朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞のデータベースをご利用いただけます。データベースのご利用に関する詳細につきましては、こちらをご覧ください。また、その他各紙につきましては、縮刷版やマイクロフィルムをご用意しています。(データベースのように検索はできませんので、ご了承ください)詳細はこちらをご覧ください。

Q 図書館の本はコピーしてもいいですか?

A 著作権法に基づきコピーの利用は可能です。本館2階参考資料室で行えます。詳細はこちらをご覧ください。

Q 図書館にない本を読みたいのですが取り寄せてもらえますか?

A 柏市立図書館が所蔵しない本につきましては、リクエストをいただくことで対応できる場合があります。

Q おすすめの本を紹介してもらえますか?

A 図書館本館2階参考資料室には司書が常駐しております。調査、研究の対象ジャンルから、今読んでおくと良い図書など、本のことならなんでもご相談いただければと思います。ぜひご活用ください。
また、図書館ホームページでも定期的に児童・生徒向けのおすすめ本などの紹介を行っております。ぜひご活用ください。さらに、こんな特集を行ってほしい、などありましたらぜひご要望ください。公共図書館ならではの視点から、皆さまに本の紹介をさせていただきたいと考えております。

借りている資料をなくしたり汚したりした場合

Q 借りている本やCD・カセットテープをなくしてしまいました・・・・

A まずは最寄りの図書館にご連絡ください。原則として同じ資料を弁償していただくことになりますのでご了承ください。

Q 借りている本やCD・カセットテープを汚損・破損してしまいました・・・・

A まずは最寄りの図書館にご連絡ください。汚損・破損の程度によっては弁償していただくことになりますのでご了承ください。また、本が水に濡れてしまった場合も、水濡れの程度によっては弁償をお願いすることがございますのでご了承ください。
なお、汚損・破損した図書館資料は、セロハンテープなどで修理せず、そのままの状態でお持ちくださいますようお願いいたします。

Q DVDやビデオを紛失・破損してしまいました・・・・

A まずは最寄りの図書館にご連絡ください。なお、DVDやビデオについては、図書館で利用するための著作権料が含まれることから、一般の販売価格よりも高額となります。弁償していただくこととなった場合は、図書館で資料の指定をさせていただきますのであらかじめご了承ください。

施設や設備について

Q 自習室や勉強する場所はありますか?

A 図書館は、利用者の皆さまの調査・研究その他学びのためになるための施設です。その手段として、皆さまのいただいた税金を用いて、必要な資料を購入し、提供しています。そして、施設(図書館)においては、その資料を活用し、皆さまに調査・研究・学びを行っていただきたいと考えています。
そのため、各図書館にある机は「読書席」と呼んでおり、そこでは持ち込みによる勉強はお断りさせていただいております。その理由は、記載した通り、図書館は図書館の資料等を活用し皆様に学んでいただくための施設であり、自習室の代わりになる施設ではないからです。どうぞご理解ください。
なお、柏駅周辺には、有料の学習室等があります。ぜひご自身でお探しになってみてください。探すことが困難な方は、図書館までご相談ください。

Q 本館の読書席の数は何席ありますか?

A 45席ご用意しています。※令和2年令和2年11月3日現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、大幅に座席数を減らしております。(14席利用可能)

Q インターネットは使えますか?

A 本館2階参考資料室に2台のパソコンがあり、調査、研究等のためにインターネットご利用が行えます(ご利用には、利用カードが必要になります)。パソコンのご利用に関する詳細につきましては、こちらをご覧ください。

Q CDやDVDは見れますか?

A 視聴覚資料を視聴する専用の機器はご用意していませんが、本館2階参考資料室内のパソコンをご利用いただくことで、視聴覚資料をご利用いただけます。パソコンのご利用に関する詳細につきましては、こちらをご覧ください。

Q 自分のパソコンは持ち込んでもいいですか?

A パソコンの持ち込みは禁止しておりませんが、図書館には静寂をもとめて来館される利用者もおりますので、キータッチ音やヘッドホンの音漏れなど、配慮いただきながらご利用いただけますようご協力をお願いいたします。なお、本館においては、Wi-Fiサービスをご利用いただけます。

Q おむつ替えや授乳はできますか?

A 授乳室はこども図書館を除きご用意しておりません。おむつ替えは、
本館:1階多目的トイレまたは市役所本庁舎1階・別館3階・教育福祉会館2階(授乳もできます)
豊四季台分館:施設内にはありませんので、近接の柏地域医療連携センター内の多目的トイレ(但し、土曜日・日曜日・祝日・休日はご利用いただけません)
こども図書館:入口付近にある授乳・おむつ替えスペース
光ケ丘分館:近隣センター内の遊戯室(授乳もできます)
南部分館:近隣センター内の南部こどもの広場(授乳もできます)
高柳分館:近隣センターに隣接の高柳児童センター(授乳もできます)
上記以外の分館:近隣センター内の多目的トイレ
をご利用ください。(その他市内の主なおむつ替え等が行える場所につきましては、こちらをご参照ください)

Q コインロッカーはありますか?

A ご用意しておりません。貴重品は恐れ入りますがお持ちいただけますようお願いいたします。

Q 図書館内で飲食はできますか?

A ペットボトルや水筒など蓋つき容器(万一倒れても中身が出ない容器)による水分補給のみ可能です。ただし、資料の汚損や他の利用者への迷惑にならないようにご配慮ください。

Q 自動販売機はありますか?

A 各館内にはご用意していませんが、近隣センター内や施設最寄りにありますので、ご利用ください。なお、図書館内はふた付の飲み物のみご利用いただけます。

Q 喫煙所はありますか?

A 柏市では、健康増進法第25条に基づき、公共施設敷地内はすべて禁煙です。また、各館最寄りにも喫煙が可能な場所が限られます。なお、柏市では「柏市ぽい捨て等防止条例」に基づき、市内全域の道路で歩きたばこ・ごみのぽい捨て禁止などの規制をしています。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Q コピー(複写)はできますか?

A 本館2階参考資料室にコピー機を設置しております。ご利用の目的及びご利用いただける範囲等詳細につきましては、こちらをご覧ください。

イベント・事業について

Q おはなし会のスケジュールをおしえてください

A おはなし会は全館で行っています。各館の開催スケジュールはこちらをご覧ください。

Q 図書館内で子どもに読み聞かせをしてもいいですか?

A こどもの豊かな心を育むためには、多種多様な絵本を視覚的に見て、耳で聞かせることが重要だと言われています。どうぞ、お子さまにたくさん読み聞かせをしてあげてください。
他のご利用者の皆さまにお願いです。図書館に静寂を求めて来館されている方がいらっしゃいますことは、重々承知しております。しかし、私たち大人の使命として、子どもたちの健やかな学びと育ちを支えることが挙げられます。どうぞ、読み聞かせを行っている親子やおじいちゃん、おばあちゃん、そしておねえさん、おにいさんには、温かい心で接してあげてください。

Q 図書館が行っているイベントに参加、協力してみたいのですが

A 図書館では、おはなし会やブックスタートに携わっていただけるボランティアの方を定期的に募集しております。募集は図書館ホームページで行いますので、ご参照ください。また、図書館では様々なイベントを企画し、市民の皆さま、市内小中学校、高校生の学びの支援の一環としたイベントを開催しています。是非ご協力いただけるかたがいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

Q 学校・団体等で行うイベントに協力してくれますか?

A 図書館は、施設利用者の皆さまに対するサービスはもちろんですが、市内で活躍する方や団体などを支援することも重要な社会教育施設としての役割であると考えています。これまでに、団体の方が行われるブックトークなどに関わらせていただきました。今後も柏市立図書館は皆さまと積極的に連携を図り、皆さまの学びの支援をしてまいりたいと考えておりますので、いつでもお声がけください。

Q プラネタリウムを見てみたいのですが

A 第2・第4土曜日と翌日曜日に投影を図書館本館2階で行っております。詳細はこちらをご覧ください。

その他

Q 自分で買った本で、読み終わった本を図書館においてもらえますか?(寄贈)

A せっかくのご寄贈のお申し出ですが、現状では蔵書スペースの問題等により、お断りしております。なお、柏市や千葉県に関する資料(地域資料等)につきましては、頂戴したいと考えております。 寄贈に関しての詳細は、こちらをご覧ください。

Q 古い本や雑誌は捨てると思いますが、もらえますか?

A 「柏市立図書館資料除籍基準に基づき、図書館の資料は定期的にリサイクル処理(廃棄処分)されます。一部の資料につきましては、本館1階リサイクルコーナーに配架し、来館される方に提供しています。今後も除籍資料の有効活用については検討を行っていきたいと考えております。

Q 柏の図書館は古いので、早く建て替えてください

A 現在のところ、施設の建替計画はありません。本館をはじめ、既存の施設で、ソフト面の充実を図ってまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Q 蔵書点検とは何ですか?1週間以上も休む必要があるのですか?

A 蔵書点検とは、図書館の棚卸に該当します。蔵書として登録されている本が実際にあるか、また、本来蔵書としてあるべき本が、別の館にいっていないかなどを確認し、調整を図る期間です。すべての本を専用の端末で読み取り、照合確認を行うため、やむを得ず休館とさせていただきます。皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Q 図書館に行ったら子どもの声がうるさいのですが、なんとかなりませんか?

A 図書館は赤ちゃんからお年寄りまでだれもがご利用いただける施設です。どうか、温かいこころでお子さまを見守っていただけますよう、お願い申し上げます。
なお、保護者の方に置かれましては、図書館が公共施設であること、公共の場においては守るべきマナーがあることを、お子さまに教えていただけますようよろしくお願いいたします。
図書館をご利用される皆さまが気持ちよく過ごせるように、こちらに私どものお願いを書かせていただきました。ぜひご覧ください。

Q 図書館で働いてみたいです。求人募集は行っていませんか?

A 図書館では図書館窓口等の業務を行っていただく会計年度任用職員を、定期的に募集しています。募集の際は図書館ホームページ等でご案内いたします。

Q ボランティアの募集は行っていませんか?子どもたちに本を読んであげたりしてみたいです

A おはなし会やブックスタートに携わっていただけるボランティアの方を定期的に募集しております。募集は図書館ホームページで行いますので、ご参照ください。